CategoryWhisky 1/3
オロロソシェリー樽とペドロヒメネスシェリー樽で熟成したグレンドロナック12年(Glen Dronach distillery)

約1年ぶりにブログを更新しましたが、更新した内容がパソコンの話でしたのでここからはいつものウイスキーの話でブログを頑張っていこうと思いますので宜しくお願いいたします。 ブログは書いてませんがお酒(ウイスキー)だけはほぼ毎日飲んでいた(吞んだくれていた)ので、だいぶストックがたまっています(笑)。 久方ぶりの更新ですので約1年貯めていたネタ(ウイスキー)でどれがいいだろ...
- 0
- -
2019年の1年間で購入したウイスキー購入金額はいくらだったか?振り返ってCAしてみる。

2020年を迎え、早3週間を経過してました。完全にブログをサボっていたと自覚はありましたが、前回ブログをUPしたのが2019年10月14日となんと、3か月もブログをサボっていた状況です。 仕事が忙しかった、、、などという言い訳は無しにして、単純にブログから逃げていたと思います。だって文書考えるのに時間がかかるんだもん。。。 しかし、今年もブログ記事、年間50本を目標にしましたので、2020年12月末までに50本のブ...
- 0
- -
2019年上半期(1月~6月)購入したウイスキー一覧でお薦め家呑みウイスキーをご紹介

2019年、早くも半分が終わってしまいましたね。年を取ったせいか、年々、時間が過ぎるのが早いこと、早いこと。 2019年上期も終わり、これから下期。暑い季節にもなりますが、仕事も遊びも精進したいと思います。 今回のブログでは2019年1月から6月までの半年間で購入したウイスキーの購入履歴を整理し、まとめてみました。 ※参照:【2018年の1年間で購入したウイスキー全38本を掲載。2018年家呑みウイスキーNo.1は...
- 0
- -
【第10回ウイスキートーク 福岡2019】九州最大のウイスキーの祭典、ウイスキートーク(Whisky Talk)に参加してきました。

ちょっと前置き 九州最大のウイスキーの祭典、【第10回ウイスキートーク福岡2019】が2019年6月16日(日)、福岡は渡辺通りにある「電気ビル共創館&みらいホール」で開催されました。 福岡と言えば「博多」や「天神」という地名がパッと浮かんでくると思いますが、会場がある「渡辺通り」は博多からもバスで10分程度、天神からも徒歩圏内の場所です。 電気ビル共創館&みらいホール 近くには「薬院」や若い...
- 0
- -
サントリー白州蒸留所のお土産「TARUKUNチーズ」に合うウイスキー(白州限定ウイスキー、白州NA、余市NA)飲み比べ

2019年ゴールデンウイークにサントリー白州蒸留所に行ってきましたが、実はまだ自宅用のお土産が残っていました。 お菓子箱の中に入れていたので存在を忘れていたのですが、お菓子を物色していると、端っこに銀色に光るパッケージを見つけ、「これなんだっけ」と取り出してみると、「TARUKUNチーズ」という文字が。 今日は早めの帰宅、ごはんも少なめだったので、お菓子を探していたのですが(奥さんすいません)、お菓...
- 0
- -
サントリー白州蒸留所 BAR白州で蒸留所限定ウイスキー(有料)を試飲。白州18年ハーフショットが600円ですよ。

今回もゴールデンウイークの旅行で訪問した【サントリー白州蒸留所】についてブログにアップします。 「サントリー白州蒸留所見学・有料ツアー」については前回の記事で記載してますので下記ブログ記事をご参照ください。 「サントリー白州蒸留所見学・有料ツアー参加」 ※参照:「サントリー白州蒸留所見学・有料ツアー参加」の記事はhttps://whiskydiary.com/blog-entry-115.html 「サントリー白州蒸溜所ツアー(有料...
- 0
- -
サントリー白州蒸溜所ツアー(有料)で貴重な白州原酒を試飲してきました。

前回のブログでは「白州蒸溜所ツアー(有料)」の工場見学の内容についてブログにアップ致しました。 今回は「白州蒸溜所ツアー(有料)」に含まれています「モルトウイスキー原酒のテイスティング」についてご紹介します。参加費用は1,000円必要ですが、正直な感想としては「安い」です。ウイスキー好きな方も初めてウイスキーを飲まれる方もきっと楽しめる内容だと思います。 【白州蒸溜所ツアー(有料)】の他にも【T...
- 0
- -
「サントリー白州蒸留所見学・有料ツアー参加」お土産に限定モルトウイスキーもゲット!!

2019年のゴールデンウイークは10日間の連休を取得できた方も多いと思います。私もこのブログを書いている時点では会社からの呼び出しもなくゴールデンウイーク終盤を自宅でのほほんと過ごしています。 今回のブログでは2019年4月27(土)~2019年5月1日(水)まで東京~山梨~長野~埼玉~東京をレンタカーで巡り、途中、サントリー白州蒸留所に立ち寄ってきたので、サントリー白州蒸留所までの旅行について記載しています。 ...
- 0
- -
2019年春 ニッカウヰスキー「宮城峡マイウイスキー塾」申し込み結果発表!!

2019年3月1日、ニッカウヰスキー宮城工場で「宮城峡マイウイスキー塾」の申し込みが開始されました。私もすぐに応募しておりましたが、その申し込み結果が本日発表されました。 このブログを始めたきっかけでもある、マイウイスキーづくり。前回の「余市マイウイスキーづくり」(ブログはこちら)に続き、今度こそは、、、と夢と希望を抱きながら本日の結果発表までどんなにつらい仕事でもグッと堪えて頑張ってまいりました。...
- 0
- -
2019年春 ニッカウヰスキー「宮城峡マイウイスキー塾」申し込み始まる

2019年、多くの公立高校では卒業式が行われている日だと思います。もう春の兆しを感じる今日この頃ですが、ニッカウヰスキー宮城工場で「宮城峡マイウイスキー塾」の申し込みが開始されました。 「余市マイウイスキーづくり」(惨敗)に続き、「宮城峡マイウイスキー塾」の申し込みをニッカウヰスキーホームページから実施しました。申し込みページはこちらからどうぞ。 このブログを始めたきっかけでもある、マイウイス...
- 0
- -