CategoryJapanese Whisky 1/3
樽出し、アルコール度数51度。小さな巨人「フロム・ザ・バレル(Nikka Whisky From The Barrel)」

2020年4月5日(日)。朝のニュースはすべて「コロナウイルス」の話題ばかり。 私も会社から3月末から時差出勤、テレワーク推奨とのことで時差出勤してましたが、来週からは基本トレワークとのことで、外出もせずに家にこもることが多くなりそうです。 通常であれば3月、4月は送別会、歓迎会と飲み会続きになりますが、今年はすべて自粛。 気持ちの切り替えもできないまま、新年度を迎えております。 飲み会も...
- 0
- -
スイートに香るウイスキー「ブラックニッカ リッチブレンド コンフォートアロマ」をストレート、ロック、ハイボールで!

タイトルを見て、「あれ、、、確か去年の10月ぐらいに限定発売されてなかったけ?」と思った方、正解です。 発売日は2019年10月16日(水)です。 今更感が満載ですが、ブラックニッカリッチブレンド コンフォートアロマをやっとレビュー!したいと思います。 このブログが2020年1月26日アップと3か月と10日遅れでのレビューですが、このブログもほぼ、自身の備忘録と思えば、まあ、良しとしたいと思います。ただ、...
- 0
- -
モルトだけのウイスキーなのに安価にハイボール!「甲州韮崎ピュアモルトウイスキー」

ここ最近、ウイスキー代金が上昇傾向にあるため、少し自粛せねばと思う今日この頃。 毎週、いつも足を運ぶスーパーのウイスキー売り場に最近置かれるようになった気になるウイスキーがありました。 それが今回ご紹介する「甲州韮崎ピュアモルトウイスキー」 ピュアモルトウイスキーといえば私は「竹鶴」を一番に思い浮かべます。 ピュアモルトウイスキーって違う蒸留所で蒸留されたモルト原酒ウイスキーをブレンド(バッテ...
- 0
- -
「SUNTORY WORLD WHISKY 碧Ao」世界5大ウイスキーの特徴を感じ、それぞれの魅力をストレート、ハイボール、ロックで愉しんでみよう!

2019年1月10日、サントリーより「2019年4月16日(火) SUNTORY WORLD WHISKY「碧Ao」(アオ)発売」のプレス発表がありました。 サントリーグループは、世界5大ウイスキーの産地すべてに蒸溜所を所有しているため、日本国内にも色々な銘柄のウイスキーを目にすることが多くなりました。 サントリーは世界5大ウイスキー産地の自社蒸溜所でつくられた原酒のみをブレンドした世界初のウイスキー、SUNTORY WORLD WHISKY「碧...
- 0
- -
限定販売「ブラックニッカ ディープブレンド ナイトクルーズ」 余市ヘビーピートモルト原酒と宮城峡カフェグレーン原酒をブレンドした期待大のウイスキー

2019年5月末、実は個人的に楽しみにしていたことがあります。 2019年5月28日。この日は「ブラックニッカ ディープブレンド ナイトクルーズ」発売日です。 実はこの発売日の2か月前からAmazonで「ブラックニッカ ディープブレンド ナイトクルーズ」が予約販売されていたので予約ボタンをポチリ。ずっとこの日を待っていました。 しかし、5月28日になっても配送にはならず、5月28日~6月1日の間に配送しますの状態。...
- 0
- -
サントリー白州蒸留所 「限定シングルモルト」と「白州NA」を自宅で飲み比べしてみました。

2019年5月10日、今までの人生で一番長いゴールデンウイーク10日間の休みが終わり、一週間が経ちました。 いや~~。今週の仕事はきつかったですね。本来であれば普通なんでしょうけど、長期休暇のリハビリは少し時間が掛かりました。 本日は「サントリー白州蒸留所」で購入したお土産の中でお土産用の限定ウイスキーをご紹介したいと思います。 今週は仕事でも疲れたので慰労も含め、限定ウイスキーと白州NAを頂きまし...
- 0
- -
北海道限定 甘くやわらかな香りが続くブラックニッカ ハイボール香る夜(アサヒビールさん、九州でも販売して!!)

今回はこのブログでも北海道旅行の際にお伝えしたことがあります「ブラックニッカ ハイボール香る夜」をご紹介します。(過去の詳細はこちら) 北海道限定ですので、当然九州には売ってません。しかし、北海道旅行に行った際にお土産で買ってきたのですが、これがまた、美味しいですよね。 お土産では2本しか買ってなかったので、飲み終わってから「もっと買っておけばよかった」と少し後悔していました。 それから...
- 0
- -
信州マルスウイスキー 太陽と鳳凰第4弾をテイスティング!! ウイスキートーク2018限定商品

さて今回はこのブログ初となるご近所さん(私の自宅から徒歩5分)での外呑みでのウイスキーをご紹介します。 以前、このブログで「ウイスキートーク2018」にて「マルスウイスキー 太陽と鳳凰」が当たったことをご報告させていただきました。(詳細はこちら) たまにお邪魔するご近所のBarになんと「マルスウイスキー 太陽と鳳凰 第4弾」がおいているのを見つけ、これも何かの縁だと思い、間髪入れずに「これください!!...
- 0
- -
2019年春 サントリーウイスキー 山崎NA、白州NAが定価で売ってますよ

先日、2019年3月16日(土)の夕方、いつものスーパー(ディスカウントストア)に買い物に行った際、ふらりと種類販売コーナーに立ち寄ると、ある一角だけ空っぽの棚がありました。 まさか、、、と思いましたが、サントリーウイスキー山崎NAが4,150円(税別)で販売されていたらしく、見事に売り切れの状態。 いつもは午前中に買い物に行くのですが今日は別件があったので夕方から奥さんと一緒に買い物に行ったのですが、...
- 0
- -
2019年正月に定価購入した響 JH(JAPANESE HARMONY)開けてみた。

多くの公立高校は3月1日が卒業式だったと思います。私事ですが、高校に通う子供が本日卒業式でしたので(日曜日に卒業式は珍しい、親としては助かりますが)、人生の門手を祝い、ちょっと良いウイスキーを開けてみました。 とは言いつつも、そんなに良いウイスキーを購入できる費用も持ち合わせてはいないため、正月にたまたま定価で買った響JH(JAPANESE HARMONY)を開けてみました。 目次 ...
- 0
- -