CategoryScotch Whisky 1/4
グレンフィディック12年(Glenfiddich 12Years) 新旧ボトルをストレート、ハイボール、ロックで飲み比べてみた!

2020年5月5日こどもの日。しかし、相変わらずニュースは「コロナウイルス」の話題ばかり。 先日、緊急事態宣言延期も発表され、外出制限も延長、外呑みはまだまだ先になりそうです。 コロナ禍の中、何を楽しみにすればよいか?、ちょっと考えちゃいますよね。 ちなみにニュースでは「コロナ禍」って言われてますが、何と読んで、どのような意味があるのか、実はつい最近まで知りませんでした(お恥ずかしい)。 ...
- 0
- -
とにかくボトルのデザインがカッコイイ!!。「ハイランドパーク 12年 ヴァイキング オナー」

2020年4月19日(日)。朝のニュースはやはり「コロナウイルス」の話題ばかり。 仕事もテレワーク中心で3月から会社の飲み会も自粛となり、お酒を呑むにしても自宅で晩酌ばかり。 晩酌も一人自宅でハイボールばかり。 会社の飲み会も自粛なので、歓送迎会もすべて中止。通常だと3月、4月で送別会、歓迎会で3,4回は飲み会があるのですが、全て中止! 1次会、2次会まで考えると2,3万円は使っているはず?なので、...
- 0
- -
好きか嫌いか?好みが分かれるウイスキー「ラフロイグ10年(LAPHROAIG 10Years)」

2020年3月21日(土)。3月20日から3連休の中日。先日は仕事の資料作りで時間がありませんでしたが、本日は朝からお昼まで時間があったので、パソコンに向かってブログ作成を開始しました。(まあ、終わったのは日をまたいで3月22日になってますが、、、) しかし、依然、ブログの作成率が悪く、週1本製作には追い付けてないです。。。 やっぱり文書能力の無さが響きますね。ここ最近、パソコンに向かってもまったく手が...
- 0
- -
スコットランド北部の港町の蒸溜所、オールドプルトニー12年(OLD PULTENEY 12Years)

2020年3月1日(日)。本日は外出予定もなく、1日自宅に居ることになったので、「ここはブログを1つ作っとこ!」と思い、パソコンに向かいました。 今日は自宅でまったりとブログを作ることになりましたが、その理由は「コロナウイルス」のせい。 数年後ブログを見直した際の備忘録として少し記載しておきますが、コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年2月28日、政府より2週間程度の不要不急の外出の停止、イベント開...
- 0
- -
吉田茂、そして田中角栄も愛したウイスキー、オールドパー(OldParr)。次は「オールドパー12年(OldParr 12Years)」をご紹介

前回のブログからまた、3週間。 仕事が忙しい、、、という言い訳は無しにして、また期間が空いてしまいました。 今年も年間50本ブログを書く!とう目標を立てていますが早くも黄色信号点滅! 正直なところ、、、 主(バカ舌!) ブログ書くの面倒くさぁ~い!!! 主(バカ舌!) もう、年間30本に目標変更しようかな~ ...
- 0
- -
吉田茂、そして田中角栄も愛したウイスキー、オールドパー(OldParr)。今回は「オールドパーシルバー(OldParr Silver)」をご紹介

年間50本を書く!!!と心に決めてスタートしたものの、2020年1月に入りブログを作ったのはたったの2本。 月最低4本は書かないとノルマは達成できません。 そして今は2020年2月1日。 すでに借金2。非常にまずいです。ブログを書かないと、、、と思えば思うほどパソコンから離れていく今日この頃。 ただ、先日、娘からこのようなLineが届きました。 娘との会話(少しは勉...
- 0
- -
ジョニーウォーカー「金」の次に飲んでみる、リッチで洗練された味わい「ジョニー・ウォーカープラチナム」

昨年、ジョニ緑、そしてジョニ金をご紹介しましたが、今回は『金の次はコレっ!!』ということで「ジョニー・ウォーカープラチナム」についてご紹介します。 「金の次はプラチナ」ということで通常だと最上位にあたるプラチナ。しかしジョニーウォーカーでは一番上には「青」が控えています。 Amazonでは「緑」と「金」では金額差はそこまで大きくなく、どちらも4,000円代で購入可能です。公式HPでは緑の次に金となって...
- 0
- -
Prayer(祈り)第7弾「カリラ2006」 ウイスキートーク福岡2019の限定ボトルが当たったので、いざ開栓!!

とりあえず今年の目標であったブログ開始からトータル100本は達成できたので、ブログ更新をだいぶサボっていた今日この頃。 一度サボり癖が付くとなかなか元に戻せなくなるため、ここらで気合を入れて一発朝からブログを作成開始。 今回の題材は何にしようかな~と考えた結果、珍しいボトルを買った(というよりは当たった)ので、そのウイスキーについて記事を起こすことにしました。 今回は2019年6月に開催された【第10回...
- 0
- -
ジョニーウォーカー15年「緑」の次に飲んでみるスムースで華やかな味わいのウイスキー「ジョニー・ウォーカーゴールドラベルリザーブ」

前回は「ジョニー・ウォーカーグリーンラベル 15年」についてご紹介致しました。約1週間ぶりのブログ更新となりますが、今回は『緑の次はコレっ!!』ということで「ジョニー・ウォーカーゴールドラベルリザーブ」についてご紹介します。 「緑の次は青ではなく金」という色の優先度で行くと、ゴールドの前に青があるだと、という気がしますが、ジョニーウォーカーでは青が一番上になりますので、次は「金」をご紹介します。 ...
- 0
- -
ジョニーウォーカー12年の次に飲んでみるCaol Ila(カリラ)香るスモーキーテイストウイスキー「ジョニー・ウォーカーグリーンラベル 15年」

約1年半続けてた当ブログも無事100件の記事を超えることができ、『さて次の101回目の内容はどうしよう?』と考えていましたが、少しづつ新しい家呑みウイスキーが増えてきましたので、今回は最近購入したウイスキーをご紹介します。 今回はAmazonプライムで10%引きで売っていたので思わずポチッたスコッチウイスキー、「ジョニー・ウォーカーグリーンラベル 15年」のご紹介です。 実はウイスキー購入の1週間前に自己研磨...
- 0
- -