CategoryOther 1/2
【祝!ブログ記事100件達成】ブログPV数や収益なんて気にしない!!。『WhiskyDiary』ブログを続けるためにやってきたこと、これからやりたいこと。

2019年8月3日、九州地方は連日の猛暑で本日も福岡県久留米市で38度を超える酷暑となり、ハイボールでも飲まないとやってられない暑さが続いています。 暑さで参っている今日この頃ですが、今回のブログで何と、「投稿記事が100件となる節目」を迎えることができました。 ブログを始めたきっかけですが、ウイスキーを飲み始めてからしばらくして、ふと、ニッカウヰスキーさんのホームページを見ていると「余市マイウイス...
- 0
- -
自宅で簡単にキッチンボールを使って透明な氷を作ってみよう(格安編)

九州北部地方も20日以上も遅れてジメジメとした梅雨が始まり、夏が待ち遠しい今日この頃です。 と、いいつつも暑がりな私は夏より冬の方が好きなので、できれば夏を超えて早く秋が来てほしいと願っております。 ただ、ハイボール好きの私としては夏はハイボール!!!。 どうせ飲むなら自宅でも美味しいハイボールが飲みたいと思い、昨年から夏になると自宅で透明な氷を作っていました。 ちょっと手間がかかる...
- 0
- -
大分県日田市の隠れた名物! おすすめグルメ「鳥刺し」のお持ち帰りができるお店「西邑かしわ専門店」

2019年5月26(日)。急遽、私用で大分県日田市に行くことになりました。 この季節の日田と言えば「日田川開き観光祭」が開催される季節であり、まさに5月25(土)、5月26(日)は「第72回川開き観光祭」の真っ最中。 できれば最後の夜19:45から開始される花火を見てから帰ってもいいかな~とは思ってましたが奥さんとの都合がつかず、滞在時間僅か2時間で16:00にはあえなく撤収。 「日田川開き観光祭」といえば2日...
- 0
- -
ブログでアフィリエイトを利用する場合、プライバシーポリシーが必要らしい
目次1 はじめに2 プライバシーポリシーとは3 プライバシーポリシーで書く内容とは4 免責事項とは5 まとめはじめに今日はウイスキーの話ではありません(少し真面目な話です)。ブログ作成のノウハウを調べてみると、各種アフィリエイトプログラムを利用する場合、プライバシーポリシーや免責事項の記載があったほうがいいという記事を多数見かけました。私も今年1月にAmazonアフィリエイトを利用開始しており、自分の飲んでみたウ...
- 0
- -
whiskydiary.com Privacy Policyについて
個人情報の利用目的当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。個人情報の第三者への開示当サイトでは、個人情報は適切に管...
- 0
- -
お気に入りのグラスを割る!!(生涯を添い遂げるグラス)

パソコンを再インストールして環境もできたことなので、連続でブログを更新したいと思います。本日はお酒の話ではなく、お酒を飲むための道具の話です。3週間程前にウイスキーを飲んだ後にグラスを洗っていた際、誤ってグラスを床に落としてしまい、見事に割ってしまいました。やはり酔っ払って何かするのは避けた方がよいでしょう。2年近く使用していたロックグラスでかなり気に入ったグラスでしたので相当ショックは大きいもので...
- 0
- -
ニッカ カフェジン(NIKKA COFFEY GIN)

おはようございます。昨日の夜から「今日は朝からブログを書こう」と決めていたので朝から顔を洗ってすぐにパソコンに向かって記事を書きだしました。本日はウイスキーではなく、ジンを紹介したいと思います。夏の暑い季節にはウイスキーでハイボールをグビグビ飲んでいますが、1つ衝撃を受けたジンがあったので、夏のこの季節にトニックウオータとジンを割って、ジントニックなどどうでしょうか。本日は「ニッカカフェジン」をご...
- 0
- -
ニッカ余市工場見学 その5(余市~札幌~旭川~美瑛~九州帰宅)(ウイスキーの日々 whiskydiary)

さて、余市工場見学も終わったのでまた、ウイスキーブログに戻ろうと思いましたが、そんなにウイスキーネタがないので、もうちょっと北海道旅行の話を引っ張ることにしました。(前回、終わると言っておきながら、、、、)午前中、余市工場見学してから、後一泊ありますので、そちらの話をしたいと思います。スペース・アップルよいちのアップルパイ余市宇宙記念館駐車場まで徒歩で移動し、スペース・アップルよいちのアップルパイ...
- 0
- -
ニッカ余市工場見学 その4(余市工場見学ツアー参加③有料試飲)(ウイスキーの日々 whiskydiary)

ニッカ余市工場見学のブログもこれで最後となります(たぶん。。。)。まだ皆さん試飲会場でテイスティングされているか方も多数いらっしゃいますが、私と同じで有料試飲に向かう方も多数いると思いましたので少し早目に移動を開始しました。ほろ酔いのまま、試飲会場を後にして、再度ウイスキー博物館に戻ります。スチルポットもあります。ウイスキー博物館のG&Gと熊の置物ニッカの樽をもった天使(小便小僧?)有料試飲のBarには...
- 0
- -
ニッカ余市工場見学 その4(余市工場見学ツアー参加②)

ニッカ余市工場について待合室で待つこと10分、集合の声がかかり、まずは係りの方の説明を聞いて移動を開始します。年齢層は30代~60台ぐらいの方々がいらっしゃいました。みなさん殆どの方が公共交通機関での移動のようで、私の奥さんだけハンドルキーパーの目印となるステッカーを張ってました。車を運転する方はウイスキーが飲めません。赤い屋根が特徴なキルン塔泥炭(ピート)ニッカ余市工場のスチルポット参加者全員でゾロゾ...
- 0
- -