TOP > Japanese Whisky > 2019年春 サントリーウイスキー 山崎NA、白州NAが定価で売ってますよ

2019年春 サントリーウイスキー 山崎NA、白州NAが定価で売ってますよ

0 Comments
whiskydiary



先日、2019年3月16日(土)の夕方、いつものスーパー(ディスカウントストア)に買い物に行った際、ふらりと種類販売コーナーに立ち寄ると、ある一角だけ空っぽの棚がありました。

まさか、、、と思いましたが、サントリーウイスキー山崎NAが4,150円(税別)で販売されていたらしく、見事に売り切れの状態。

いつもは午前中に買い物に行くのですが今日は別件があったので夕方から奥さんと一緒に買い物に行ったのですが、完全に出遅れてしまったようです。






サントリー山崎NA定価購入ならず

P_20190316_195039.jpg

冒頭にも記載しましたが、サントリー山崎NAが定価で販売されていた形跡はありましたが、今回、完全に出遅れました。棚の大きさから行くと1つしかなく、過去の販売実績から見ると私がいつも足を運ぶディスカウントストアでは10本~15本程度、販売されていたのでは?と推測しています。

P_20190316_195035.jpg

2018年12月中旬、2019年正月にも販売されていましたが、おおよそ15本ぐらいしかありませんでしたので今回も15本ぐらいが上限だったのでは?と推測しています。


もし残って入れば無理してでも1本購入したかったな~と、ちょっとだけ後悔。

サントリー白州NA定価購入

P_20190317_112704.jpg

山崎NAがいつも買い物に行くディスカウントストアに売っていた、ということは他の店舗でも入荷されているはずと思い、本日、自転車で近所の大型スーパーに足を運んでみました。

食料品売り場などは目もくれず、酒類販売コーナーに足早に向かってみると、白州NAが売っていました。

こちらは4,100円(税別)での販売されており、残り3本の状況。

サントリーウイスキー山崎の値札は無いのでこちらの店舗では山崎NAは販売されていなかったようです。

ここまで足を運んで(とはいいつつも自転車で10分程度)購入しない訳にはいかず、1本購入となりました。(奥さまごめんなさい)。

販売時期について



ここ2年の動きを振り返ってみると、

  • 12月上旬(12月7日あたりの土日)
  • 1月1日から2日
  • 3月中旬(3月15日あたりの土日)

上記あたりでサントリーウイスキー山崎NA、白州NAが売り出されています。

ここ2年、自身のウイスキー購入履歴と写真のタイムスタンプから記載しているのである程度、精度の高いデータかな?とは思っています。ただし、九州の場合と注釈は入れておきます。

2019年正月には響JH(JAPANESE HARMONY)響BC(BLANDER'S CHOICE)が定価で販売されていましたが、今回はお目にかかることができなかったです。もしかすると他のディスカウントストアやドラッグストアに売られている可能性がありますが、自転車で回る気力がなかったですね。


まとめ

P_20190101_202243.jpg

今回、山崎NAは入手できませんでしたが、残りの2本をちょびちょび頂きながら、次の販売時期までじっくり待ってみようと思います。

Amazonでは依然、8,000円ぐらいで推移していますのでまだプレミアムウイスキーな状態が続くんでしょうね。


P_20190101_204337.jpg

今回、白州NAが手に入ったので、日々の晩酌ハイボールでゆっくりと頂きたいと思っています。

ただ、どうも昨今のジャパニーズウイスキーの高騰とプレミア感に踊らされているような気がしていますので、少し、落ち着いてウイスキーライフを楽しみたいと思います。

元々、2,000円前後のウイスキーで晩酌で楽しむのが無理なくウイスキーライフを送れるのですが、ちょっと、予算オーバーな月が続いていますね。

ちなみに2018年の1年間で購入したウイスキーの一覧を纏めてみた記事もあります。
ビンボーサラリーマンなので格安ウイスキーが多いのですが、ご興味がある方はこちらも是非ご参照ください!

それでは皆さまも楽しいウイスキーライフをお過ごしください。


関連記事
whiskydiary
Posted bywhiskydiary