TOP > Japanese Whisky > 珍しく定価で売られていたサントリー白州NA(Suntory The HAKUSHU)

珍しく定価で売られていたサントリー白州NA(Suntory The HAKUSHU)

0 Comments
whiskydiary


本日はジャパニーズウイスキー、中でも超メジャーなサントリー白州についてブログにアップします。実はブログを始めて純サントリー製品については初めてブログにアップします。サントリーが扱うスコッチウイスキー(ボウモアとか)はブログに挙げていますが、ジャパニーズウイスキーについては今回がお初の記事となります。

なぜ、サントリーウイスキーの山崎とか白州を取り上げていないのか?については単純に高いから!という理由で購入まで至っておりませんでした。しかし、先週末、いつも行くスーパーで白州が大量に入荷されており4,100円(税抜き)の定価で販売されていたため、すぐにお財布と相談した結果、まあ当然足りないけど、カード決済でも買いだ、買い!と即決しました。多少無理をしましたが、定価購入なので非常に満足しております。


P_20181128_232823.jpg P_20181128_232830.jpg 
ウイスキーブームの加熱っぷりが凄く、今やNAでも入手困難な状況はサントリーウイスキーもニッカウイスキーも変わりはありません。今回は非常にラッキーだと思い、しばらく寝かせておこうと考えておりましたが3日で開栓と相成りました。自身の意思の弱さを痛感します。


テイスティングですが、普通ですとまずはストレートと行きたいところですが、23:00過ぎに帰ってきたのでグビッと飲みたいのと、白州といえば森香るハイボールということもあり、最初からハイボールで頂きます。
色は薄い黄金色、香りはメンソール系の爽やかな香りがしますが、若い樽由来の香りもあり爽やかな香りと重なります。少しフルーティな香りが奥の方にありますが、甘い香りではなくすっきりとした香りが強い印象です。
ハイボールで頂くと熟成が少ないと思われるため、アルコール感が強く前に出てきますね。ただ、すっきりとした香りが強いのでアルコールの刺激と香りが炭酸に運ばれてくるのでグビグビと飲める感じです。ハイボールを進める理由がよくわかります。


簡単ですが、私の独断と偏見での評価を入れています。ご参考までに。
味  :★★☆☆☆(甘→辛)
ボディ:★★★☆☆(ライト→フル)
香  :★★☆☆☆(フルーティ→スモーキ)
評価 :★★★★☆(お勧め度)
関連記事
whiskydiary
Posted bywhiskydiary